ゴルフスイング動画診断>動画一覧>ドライバー/球が飛ばないこと>原因・直し方
引っ掛けとスライスどちらも出ます。どこに注意して練習すればい...
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
amos17さんこんにちは。
フックグリップなのでヘッドが返りやすく、体が止まってしまうと引っかかり、それをいかせないように体を開いています。
左手が強くなってしまうので、フォローでは右肘が引けてしまいます。
アドレスも左肩が前に出ているので、インパクトでも左肩が前に出て右にナイスショットが出てしまいます。
グリップ、アドレスから全てこの動きになってしまいます。「動画でレスキュー」で確認してください。
テークバックではシャフトが寝ています。胸の高さでは、グリップエンドはボールを向くようにしておきます。
トップでは右肩が左膝の上まで来るようにして、しっかり回しましょう。浅くなるのでインパクトで左肩が前に出てしまいます。
フォローでは右腕が右胸の上に乗って、引けないようにしましょう。今までよりもインサイドアウトに感じるはずです。アドレスからフォローまで右腕は右胸の上になければなりません。
タオルを挟んでハーフショットの練習も効果的です。
球が飛ばないこと関連のゴルフスイング動画
-
2017.02.08 タコヒロシ (平均スコア120以上) [アイアン] [球が飛ばないこと]
-
前回シャンクでご相談致しましたが、シャンクは出なくなりました...
2017.02.07 ようくん (平均スコア100~109) [アイアン] [球が飛ばないこと]
-
以前質問させて頂いたものです 意識して修正してきたつもりですが...
2017.02.06 恭ちゃん (平均スコア83~89) [ドライバー] [球が飛ばないこと]
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。