ゴルフスイング動画診断>動画一覧>ドライバー/こすり球>原因・直し方
ボールがつかまらず、弱いこすり玉がよくでます。
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
hayatakaさんのスイングですが、アドレスを直しましょう。
右腕が張りすぎていて、右肩が前に出てしまっています。右肘は軽く曲げて体の方に向けておきましょう。
グリップエンドと体が遠すぎて、バックスイングでは左肩がボールに寄っています。右膝も伸びてしまって、インパクトでは前に出てボールが掴まらなくなります。
手の位置は肩からダラリと下ろしてくると、つま先のラインに収まります。もう少し低い位置に手が来るようにしましょう。
重心も土踏まずにかかるようにしましょう。
テークバックでは右膝が伸びないようにして、左肩が下がらないようにします。
アドレスが良くなれば、インパクトで右肩が出なくなってきます。
高い所にあると両腕が伸ばせて、アームローテーションが出来てきます。
フォローでも左肘が引けなくなり、スライスがなくなります。
腕の振りを覚えるには、足を揃えて打つと確認できます。「動画でレスキュー」で紹介しています。
こすり球関連のゴルフスイング動画
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。