ゴルフスイング動画診断>動画一覧>ドライバー/スライス>原因・直し方
距離の出るストレート、ドローを打つにはどうすればよいでしょうか?
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
hrkさんのスイングですが、ボールから離れすぎていて、クラブが振れなくなっています。上体も低くなっていて右肩が前に出てしまい、アウトサイドインの軌道になっています。
体の回転と腕の振りを覚えましょう。
グリップエンドと体の間隔は拳ひとつ半です。腕を肩からダラリと下げるともっと近くに手元が来るはずです。
近く立つので、上体も起きて高いアドレスになります。
トップでは右脇が開かないようにしましょう。手元は右肩の線上になりますから、ずいぶん低くなります。
腕の振りを覚えて体が使えるようになるには、足を揃えて打ちましょう。「動画でレスキュー」で紹介しています。
ボールが捉まってきたら、少しずつスタンスを広くして大きなスイングをしていきましょう。
スライス関連のゴルフスイング動画
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。