ゴルフスイング動画診断>動画一覧>ドライバー/ヘッドアップ>原因・直し方
只今ベタ足で練習してます。ヘッドアップが気になってます。それ...
只今ベタ足で練習してます。ヘッドアップが気になってます。
それで、右肘がインパクト前で伸びきってしまいヘッドアップしてるのだと考えました。
どうすれば、インパクトで右肘を曲げてインパクトして、インパクト後で右肘を伸ばせるのでしょうか?
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
キングさんこんにちは。
ベタ足での練習はいいですが、右膝・右腰が前に出てしまっていて、動きが止まってしまっています。
右腰をもっと左に動かして、右膝が前に出ないで蹴る様な感じにしましょう。左に動かないと右手が早く下りてきてしまって、左肘が引けてしまいます。
低いボールを打つ感じで左に重心を動かしてくると、右手の角度をキープしてインパクト出来てきます。
インパクトからフォローにかけて左が詰まってしまうのも、右に残ったインパクトになってしまうからです。
クラブをインサイドから入れてプッシュスライスを打つ様にしてきましょう。左手の甲がボールに向かってダウンスイング出来てきていれば右には飛びません。
レベルの高い練習になりますがやってみてください。
左にタオルを挟んでの練習もやりましょう。
ヘッドアップ関連のゴルフスイング動画
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。