ゴルフスイング動画診断>動画一覧>ドライバー/スライス>原因・直し方
スライスが治りません。どうすればまっすぐ飛ぶようになりますか?
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
ヒロさんのスイングですが、アドレスで右肘が張りすぎて右肩が前に出てしまって、肩の向きが左に向いています。アウトサイドインの軌道になりやすく、スライスのアドレスになっています。
テークバックでは右サイドが伸び上がってしまって、フェースも開いています。当然インパクトでは右肩が前に出てくるのでスライスになります。
アドレスでは右肘を軽く曲げて、体の方に向けておきます。右肩が前に出ない様にしましょう。
トップでは、右の股関節が伸びない様にします。左肩が右膝の上に来る様にしましょう。もう少し上体が右に倒れる感じになります。
左手の甲は内側に折れてしまわずに、真後ろから見たら左手の甲のマークが少し見える様にします。
ダウンスイングでは、左手の甲をボールに向けてきます。フェースが開かないので、スライスしなくなってきます。開いて下りてくると、手を返そうとしても返りません。
左手の甲の向きを気をつけましょう。
スライス関連のゴルフスイング動画
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。