ゴルフスイング動画診断>動画一覧>アイアン/ミート率が低いこと>原因・直し方
ミスショットをなくしたいです。球筋もバラツキがあり、トップダ...
ミスショットをなくしたいです。球筋もバラツキがあり、トップダフリも出ます。
自身のスイング動画を見るとバックスイングで腰が前に出る傾向があり、お尻の位置が変わらないに意識してスイングするようにしています。
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
へっぽころんさんのスイングですが、アドレスで手と体の間隔が近すぎて、手の通り道がなくなっています。テークバックでは腰を先に動かす事で、手元が動かなくなって軌道から外れています。
まずは体を使いすぎずに腕の振りを覚えましょう。
アドレスではグリップエンドと体の間隔はこぶし一つ半空けましょう。
右肘を軽く曲げて体の方に向けておきます。この角度からだと左腕が見えてきます。
テークバックでは、アドレスで出来た腕の三角形を崩さず、右足の前まで低く引きます。
胸の高さに手が来た時、グリップエンドは地面を向きます。右肘は右胸の前にあります。
トップでは右肘が内側に向いて少し絞った感じになります。今は開いて上体も起き上がっています。
離れてアドレスしているため、インパクトでは手が動きやすいので、右膝を前に出さない様に左にある寄せていく様にしましょう。
フォローでは左肘が引けているので左胸の上に乗せておきます。正面から見ると胸の高さに手が来た時、右手の下から左手が見える様にしましょう。
練習方法は足を揃えて打ちます。
正しい軌道を体感するもやりましょう。これらは「動画でレスキュー」で紹介しています。
ミート率が低いこと関連のゴルフスイング動画
-
フェースの上に当たる事が多く、コースに出るとプッシュスライス...
2017.02.15 キム (平均スコア120以上) [ドライバー] [ミート率が低いこと]
-
前回アドバイス後、グリップをもう一度見直しました。正直なとこ...
2017.02.10 kai (平均スコア不明) [ドライバー] [ミート率が低いこと]
-
ゴルフ暦2年目です。 練習場ではスライスがでないのですが、コー...
2017.02.06 たかし (平均スコア120以上) [ドライバー] [ミート率が低いこと]
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。