ゴルフスイング動画診断>動画一覧>アイアン/トップ・ハーフトップ・ゴロ>原因・直し方
初心者です。何が悪いですか
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
ゆうさんのスイングですが、アドレスでボールに近く立ちすぎて、クラブが振れなくなっています。頭も動きすぎていて当たらなくなっています。
まずはグリップ、アドレスをしっかり覚えましょう。「動画でレスキュー」で確認してください。
グリップエンドと体の間隔は拳ひとつ半です。
今はグリップエンドが体に付いてしまっているので、ヘッドがボールのところに戻らなくなっています。
頭の動きを止めるには、足を揃えて打ちましょう。腕の振りを覚えられて、体の回転も出来るようになります。
アドレスで出来た腕の三角形を崩さず、腰まで引いて腰まで出す練習をしましょう。
次に肩まで上げて肩まで出し、上まで上げて上まで振ります。
当たってきたら、少しずつスタンスを広くして打ちましょう。
まずは腕を振ることが大切です。
「動画でレスキュー」の”足を揃えて打つ”をやりましょう。
トップ・ハーフトップ・ゴロ関連のゴルフスイング動画
-
練習時ではそうでもないですが、コースに行くとよくトップします...
2017.02.06 まーぼー (平均スコア110~119) [アイアン] [トップ・ハーフトップ・ゴロ]
-
全体的にハーフトップでミートしません。シャンクも出やすいです...
2017.01.24 悪漢ぺー (平均スコア90~99) [アイアン] [トップ・ハーフトップ・ゴロ]
-
動画ではうまく打てているかもしれませんが、トップ及びダフリが...
2017.01.23 あおき (平均スコア120以上) [アイアン] [トップ・ハーフトップ・ゴロ]
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。