ゴルフスイング動画診断>動画一覧>ドライバー/フック・チーピン>原因・直し方
以前は構えた時のボールとの距離は遠めにそして横振りでしたが、...
以前は構えた時のボールとの距離は遠めにそして横振りでしたが、安定性を求めて、ボールへの距離を近づけて立つようにしました。前よりはスライスが出なくなったような気がしますが、今度はチーピンが出るようになりました。投稿したスイングはテイクバックの位置を高く意識しておりました。
今後、このままで良いのか教えて頂きたいです。
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
アキラさんのスイングですが、フックグリップなのでヘッドが返りやすくなっています。
フックグリップの方は、ハンドダウンにしてフラットなスイングプレーンにしなければなりません。
アップライトに振ると、ヘッドは返ってしまいます。
インサイドから腰を使ってアウトサイドに振る事で右にボールは出ますが、球筋はフックになります。
体の回転が止まるとチーピンが出てしまいます。
トップの位置はフラットですが、フォローでは高い所に手が抜けています。フォローでも左に振ってスイングプレーンを合わせましょう。
ダウンスイングで右腰が下がってしまうので、トップからは右腰が高いままフィニッシュまで降りましょう。
左にタオルを挟んで練習しましょう。挾み方は、「動画でレスキュー」で確認して下さい。
フック・チーピン関連のゴルフスイング動画
-
たまに左へ引っかけたり、スライスが出ます。クラブを短めに持っ...
2017.02.16 もも (平均スコア100~109) [ドライバー] [フック・チーピン]
-
お世話になります。久しぶりに自分の動画を撮ったらば前傾が思っ...
2017.02.07 Kinoching (平均スコア90~99) [ドライバー] [フック・チーピン]
-
最近、フックがきつく、インサイドに引きすぎてるのではないかと...
2017.02.06 KIRI (平均スコア83~89) [アイアン] [フック・チーピン]
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。