ゴルフスイング動画診断>動画一覧>ドライバー/スライス>原因・直し方
初めて投稿します。まだやり始めの初心者ですが、このフォームで2...
初めて投稿します。
まだやり始めの初心者ですが、このフォームで2度ほどラウンドしましたが、高確率でスライスします。基本的にフォームが悪いのはわかるのですが、根本的にどこを直せば良いでしょうか?
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
ksさんのスイングですが、まずはグリップ、アドレスをしっかり覚えましょう。
右肘は軽く曲げて、体の方に向けておきます。
クラブは高く上げようとせず、体を右に向ける様にします。
腕の振りと体の回転を覚えるには、足を揃えて打ちます。
スイングの軸は背骨ですが、そこを中心として腕が振れて体が回転し、上下のバランスが取れる様になりスライスがなくなります。
「動画でレスキュー」の”グリップ”、”アドレス”、”正しい軌道を体感する”と”足を揃えて打つ”をやりましょう。
足を揃えて当たる様になってきたら、少しずつスタンスを広くして大きなスイングをしていきましょう。
スライス関連のゴルフスイング動画
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。