ゴルフスイング動画診断>動画一覧>アイアン/ダフリ>原因・直し方
調子の良い時はまっすぐ飛ぶが、自分では同じように打っているの...
調子の良い時はまっすぐ飛ぶが、自分では同じように打っているのにダフったり、スライスしたりする。何がいけないのでしょうか?
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
ゴルファー猿さんのスイングですが、全体的に体の動きが小さくなっています。
バックスイングでの上体の形はいいですが、足、腰をもっと右に向けましょう。その時に、右肘が右胸の前にある様にしておきます。
左肩が右膝の上まで来ると、しっかり回って重心が乗ってこれます。
切り返しでは上体の力が入っているので、手元から動いてしまってアウトサイドインになっていて、インパクトでは右肩が前に出ています。
右肘を右胸の前に下ろして、体が開かない様にしましょう。
フォローでは、左肘は左胸の上に乗っている様にして引けない様にします。
右腰が下がってしまうと左に動けなくなってしまうので、右腰は高い位置で左に回るようにしましょう。
ダフるのは右に残っているからなので、左足の前でインパクトする様にします。左足の前にグリップエンドを持って来る感じにしましょう。
「動画でレスキュー」の”グリップ”、”アドレス”、”正しい軌道を体感する”や”足を揃えて打つ”をやりましょう。
ダフリ関連のゴルフスイング動画
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。