ゴルフスイング動画診断>動画一覧>アイアン/伸び上がり・起き上がり>原因・直し方
スイング軌道がフォローとラインで重ならないので球筋が安定しな...
スイング軌道がフォローとラインで重ならないので球筋が安定しないです。
改善策(対策や練習法等)のご提案よろしくお願い致します。
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
novさんのスイングですが、バックスイングを腕で上げすぎてしまっていて、体が回っていません。
アドレスで出来た腕の三角形を崩さず、右足の前まで低く引きましょう。フェースはボールに向けておきます。
右腕は右胸の前にあって、右肘が引けないようにしましょう。
トップからの切り返しでは、手元から動いてしまっているのでタメがなくなっています。
腰から動かすようにして、上体が開かないようにしましょう。
インパクトでは、手元が高くなりすぎてアームローテーションが出来なくなっています。左腕が体から離れてしまうので、プレーンから外れてしまっています。
グリップエンドを左足に向けるように下ろしましょう。
フォローで腰の高さに手が来た時、フェースが空を向いてしまっています。ここではうしろを向かなければローテーションが出来ません。
大きく振れていそうで、ボールを押してしまっています。弾くようにしないと、飛距離も方向性も安定しません。
軌道を覚えるには、「動画でレスキュー」の”正しい軌道を体感する”、”左にタオルを挟んで練習”をしましょう。
伸び上がり・起き上がり関連のゴルフスイング動画
-
ご質問させていただきます。 前傾姿勢が維持できず、身体が起き上...
2017.02.20 ぼっち (平均スコア100~109) [ドライバー] [伸び上がり・起き上がり]
-
いつもありがとうございます。 アドバイス頂いた点の練習中で、ダ...
2017.02.20 chili (平均スコア110~119) [アイアン] [伸び上がり・起き上がり]
-
前傾姿勢を保つ事が重要だと聞きますが、どうしてもインパクト時...
2017.02.09 まっちゃん (平均スコア100~109) [ドライバー] [伸び上がり・起き上がり]
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。