ゴルフスイング動画診断>動画一覧>アイアン/伸び上がり・起き上がり>原因・直し方
手首の角度が保てないからか?前傾がインパクトで伸び上がり、フ...
手首の角度が保てないからか?
前傾がインパクトで伸び上がり、フェイスが開いたり、トゥが刺さったりのミスが出ます。
手首の角度の維持は右手のオーバーターンと関連性はありますか?
球を包み込むイメージでスイングすると手首の角度が維持できる様な感覚がありますが、如何でしょうか?
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
げんさんこんにちは。
アドレスで右肘が伸びて右肩が前に出ています。
バックスイングが浅くなり、カットの原因になります。
右肘は軽く曲げて、体の方に向けておきましょう。右肩を引く感じになって来ます。
そうなれば、右手首、右肘の角度を変えずにテークバックできて来ます。少しトップが浅くなるのも回りやすくなります。
ダウンスイングでは、右手首を意識するか左手の甲を意識するかですが、左手の甲をボールに向けて下ろす感じでスイングしてみて下さい。右手が早く戻ってクラブが刺さらなくなります。
右手で包み込む感じと左手の甲をしたに向ける感じは近いものがありますが、右手が強くなるので左を意識した方が合うと思います。
これだけしっかりスイングが出来ているので、ちょっとの事で変わってしまいます。
動きをチェックするには、左にタオルを挟んで打ちましょう。腕の振りと体の回転が確認出来ます。
挾み方は、「動画でレスキュー」で確認して下さい。
伸び上がり・起き上がり関連のゴルフスイング動画
-
ご質問させていただきます。 前傾姿勢が維持できず、身体が起き上...
2017.02.20 ぼっち (平均スコア100~109) [ドライバー] [伸び上がり・起き上がり]
-
いつもありがとうございます。 アドバイス頂いた点の練習中で、ダ...
2017.02.20 chili (平均スコア110~119) [アイアン] [伸び上がり・起き上がり]
-
前傾姿勢を保つ事が重要だと聞きますが、どうしてもインパクト時...
2017.02.09 まっちゃん (平均スコア100~109) [ドライバー] [伸び上がり・起き上がり]
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。