ゴルフスイング動画診断>動画一覧>アプローチ/ミート率が低いこと>原因・直し方
腰から腰までのスイングですが上手く当たらないことが多いです。...
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
ひろさんこんにちは。
腰まで引けていますが、シャフトの向きがインサイドになっています。
肩も回っているし、腰、膝も伸びないでしっかり出来ていますが、この位置に手が来ていたらシャフトは飛球線と同じ方向を向かなければなりません。
今は右に向いてしまっています。ここから下ろしてくると、手元も体から離れてくるのでボールが右に出てしまっています。
飛球線にシャフトが向いたら、手元は体の近くに下ろします。左足の前に下ろしてくると、ハンドファーストに当たるのでダフることはありません。
バックスイングのトップでのシャフトの向きにボールが出てしまうので、ここを修正しましょう。
これは大きなスイングでも同じく、シャフトが目標に向くようにしましょう。
ミート率が低いこと関連のゴルフスイング動画
-
フェースの上に当たる事が多く、コースに出るとプッシュスライス...
2017.02.15 キム (平均スコア120以上) [ドライバー] [ミート率が低いこと]
-
前回アドバイス後、グリップをもう一度見直しました。正直なとこ...
2017.02.10 kai (平均スコア不明) [ドライバー] [ミート率が低いこと]
-
ゴルフ暦2年目です。 練習場ではスライスがでないのですが、コー...
2017.02.06 たかし (平均スコア120以上) [ドライバー] [ミート率が低いこと]
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。