ゴルフスイング動画診断>動画一覧>アイアン/ダフリ>原因・直し方
時々ダフって距離がでないのですが・・・。
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
しまちゃんさんのスイングですが、力強いスイングです。
ダフリが出る時は重心が右に残って、手の位置が高くなっています。
右手が勝ってフォローで左肘が引けています。
■対処法
ダウンスイングは下半身リードで、グリップエンドは体の近く、左足の前に下ろしてきましょう。
インパクトのイメージは体の正面ではなく、左に向きながらインパクトです。
フォローでは左胸の上に左腕が乗っている様にすると低く長いフォローがとれます。
出来れば両膝が付いてバランス良くフィニッシュをしましょう。
ダフリ関連のゴルフスイング動画
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。