ゴルフスイング動画診断>動画一覧>ドライバー/テンプラ>原因・直し方
いつもお世話になります。ここ3年ほど中々時間が取れず、年に3〜4...
いつもお世話になります。
ここ3年ほど中々時間が取れず、年に3〜4回のラウンドになっています。
ラウンド前半はリズムが安定せずスコアも安定しておりません。
ミスの大半はドライバーが不安定な事と、短めのタッチが合わない事です。
今回はドライバーで、一打目目がてんぷら気味、二打目は比較的まともに打てていて自分では同じ様に打っているつもりです。
不安定になる原因の直し方について、アドバイスをお願いいたします。
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
おっさんこんにちは。
スイングのリズムが変わらない様にしましょう。それは切り返しを静かにします。
テンブラが出る時は、インパクトでは左に頭が出てしまって右肩が前に来て、下半身が止まりやすくなります。
アドレスでも、右腕をしっかりしようとして伸びて、力が入ってしまいます。
右肩、右肘は張らない様にして、軽く体の方に向けておきましょう。
左腕はしっかりとしておきます。そうする事で、右が強く入っても抑えられます。
ショートゲームのタッチも、左が緩まない様にしましょう。左をしっかりしておいて、右サイドで感じを出して距離感を掴みましょう。
やはりチェックするには、”左にタオルを挟んだ打ち方”をやるといいです。
テンプラ関連のゴルフスイング動画
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。