ゴルフスイング動画診断>動画一覧>ドライバー/スライス>原因・直し方
ドライバーの練習でどうしてもスライスが治りません。どこが悪い...
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
こーさんのスイングですが、まずはグリップ、アドレスをしっかり覚えましょう。
左手のグリップが浅くなって、クラブが返らなくなっています。
アドレスでは右肘を軽く曲げて、体の方に向けておきます。右肩が少し下がる感じになります。
これは持つ場所が右手の方が低いので、その分右肩の方が低くなります。真後ろから見ると、左腕が見えて来なければなりません。
トップでは右肘は内側を向いて、シャフトは目標に向くようにしましょう。
ダウンスイングでは左手の甲がボールに向くようにして、インパクトでは目標に向くようにします。今は開いて上げて、それを閉じようとしています。
開かずに上がればフェースは右に向かないので、返そうとしなくても返ってきます。
全てグリップ、アドレスで決まってしまいます。
「動画でレスキュー」の”グリップ”、”アドレス”、”正しい軌道を体感する”、”足を揃えて打つ”、をやりましょう。
揃えて打つと、腕の振りと体の回転が出来てきます。
当たって来るので、少しずつスタンスを広くして打ちましょう。
スライス関連のゴルフスイング動画
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。