ゴルフスイング動画診断>動画一覧>ドライバー/シャフトクロス>原因・直し方
トップで手首が折れる癖がありスライスが出るようになって飛ばな...
トップで手首が折れる癖がありスライスが出るようになって飛ばなくなってきた。
3年くらい前まではドロー系のボールだったがいつ頃からかスライス系のボールになり急に飛距離が落ちて来ました。
手首の折れるのを治すアドバイスはありますか?
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
shinjiさんのスイングですが、キレイに動いていますが、クロスになってラインが取れなくなっています。
左手の甲が内側に折れてしまうのと右肘が引けてしまうのは連動しています。
テークバックでシャフトが軌道よりインサイドに入って、左手の甲が空を向いています。胸の高さでは左手の甲を正面に向けて、トップでは右肘が内側に向いて左手の甲が頭の方に折れないようにします。
大きくなっているので、少しコンパクトにします。
切り返しで手元から動いてしまっているので、足から動き出して一拍置いて、ダウンスイングでは左手の甲がボールに向くようにしましょう。手元も離れなくなり、ボールが捉まってきます。
「動画でレスキュー」の”正しい軌道を体感する”をやりましょう。
シャフトクロス関連のゴルフスイング動画
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。