ゴルフスイング動画診断>動画一覧>アイアン/シャンク(ヒール・ソケットに当たる)>原因・直し方
動画は7番アイアンですが、他の番手でも起こります。練習中、結構...
動画は7番アイアンですが、他の番手でも起こります。
練習中、結構調子よく打てている時、突然シャンクが始まります。始まると中々治りません。
どこに注意したら良いですか?
プレー中になってしまった時はどうすれば良いでしょうか?
よろしくお願いします。
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
ジッピーさんこんにちは。
重心がつま先寄りに来ているので、ダウンスイングでボールに寄ってしまってシャンクになってしまいます。
アドレスでは頭の位置が前に来ないようにして、背筋を張っておきましょう。
インパクトで右肩が前に出て、手元も体から離れたところを通っています。ボール一つ分は離れて構えましょう。
インパクトで腰は左に向きながらボールを捉えますが、左腕が左胸の上から離れないようにしましょう。上体の開きが抑えられます。
練習では、左にタオルを挟んで打ちましょう。挾み方は、「動画でレスキュー」で確認してください。
コースで出てしまう時は段々ボールに近くなっているので、ボールとの距離を確認しましょう。
フェースのセンターでボールを合わせるのではなく、先の方で合わせるようにしましょう。
シャンク(ヒール・ソケットに当たる)関連のゴルフスイング動画
-
トップから切り返しにかけてシャフトが寝る癖があります。 一時的...
2017.01.26 ようくん (平均スコア100~109) [アイアン] [シャンク(ヒール・ソケットに当たる)]
-
2017.01.25 ゴン (平均スコア90~99) [アイアン] [シャンク(ヒール・ソケットに当たる)]
-
インパクトの後の伸び上がりの修正の練習方法を教えて欲しい。ト...
2017.01.23 りょう (平均スコア110~119) [アイアン] [シャンク(ヒール・ソケットに当たる)]
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。