ゴルフスイング動画診断>動画一覧>ドライバー/スライス>原因・直し方
ドライバーが右へ行ったり左へ行ったり、ひどい時はチョロ、テン...
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
カズさんのスイングですが、テークバックで手元が高くなり、ヘッドがアウトに上がっていて体の回転が足りなくなっていて、ヘッドが上から入りすぎているのでどちらも出てしまいます。
カットの軌道になるのでスライスが多くなります。
フォローも上体が突っ込んでしまうので、腕の動きが止まってしまいます。
テークバックで、右足の前まで低く引きます。フェースはボールに向けておきます。
背骨を軸にして引くので、インサイドに感じるはずです。
トップまでは手を高く上げようとせずに体を右に向けるようにして、上体が伸び上がらないようにしましょう。
ダウンスイングでは上体が早く動いてしまうので、足から動かします。
インパクトでは右肩が前に出ない様にしますが、右に向いたまま腕を下ろすようにしましょう。正面でインパクト出来て来ます。
腕の力が入りすぎているので、ゆるくしてヘッドが走るようにしておきましょう。
足を揃えて打つ事で腕の動きが確認出来るので、「動画でレスキュー」で確認してください。
腕の振りと体の回転が合ってきたら、スタンスを広くして大きくスイングしていきましょう。
チョロが出る時は右足に重心が残りすぎているので、左に重心をおいてスイングしましょう。
スライス関連のゴルフスイング動画
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。