ゴルフスイング動画診断>動画一覧>アイアン/こすり球>原因・直し方
左右へのボールのばらつき、オーバースイングが治せません。
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
セブンさんのスイングですが、アドレスで意識してオープンスタンスにしているのか無意識か判らないですが、スライスのアドレスです。
オープンスタンスにして軌道はインサイドアウトに振ってボールを捉えようとしていますが、腕の通り道が体から離れしまってコントロールが出来なくなっています。
アドレスでは、足、腰、肩のラインをスクエアにしましょう。
オーバースイングになるのは、トップで左に重心が残って、右股関節が伸び上がっているからです。
右股関節を曲げたまま上体が起き上がらないようにすると、オーバースイングにはなりません。
ダウンスイングでは、左手の甲がボールに向いて、体の近くに手が下りてくるようにします。
「動画でレスキュー」の”正しい軌道を体感する”と、”左にタオルを挟んで打つ”をやりましょう。
大きなスイングをしているので、腕と体の動きを覚える練習をしましょう。
こすり球関連のゴルフスイング動画
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。