ゴルフスイング動画診断>動画一覧>ウッド/その他のこと>原因・直し方
特にウッドで好不調の波が激しく、一旦スイングを崩すと、球が上...
特にウッドで好不調の波が激しく、一旦スイングを崩すと、球が上がらず左右にも大きくブレます。どこに原因があるのでしょうか。
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
ヒデキさんのスイングですが、インパクトで右に残って、左腰、左肩が早く回ってしまうので、アドレス時よりもボールから遠くなってしまいます。
当たらなくなる原因は、バックスイングが浅くなっているからです。短いクラブはそれでも体重移動が少ないので当たりますが、ターフは取れないです。
スタンスを足の幅一つ分狭くして、体重移動が少なくなる様にします。
右の股関節が伸び上がらない様に、左肩が右膝の上まで来る様にトップを上げます。
ダウンスイングでは、手から下りないで下半身リードにしますが、回転させる感じではなく左に踏み込む様にします。そうなると、インパクトでは左肩、左腰が開かずヘッドが低く出る様になります。
左腕も引けなくなって来るので、フォローも今より高いところに収まります。
「動画でレスキュー」の”正しい軌道を体感する”、”左にタオルを挟んで打つ”をやりましょう。
足を揃えて打つのもインパクトもポイントが確認出来るので効果的です。
その他のこと関連のゴルフスイング動画
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。