ゴルフスイング動画診断>動画一覧>アイアン/その他のこと>原因・直し方
お世話になります。画像は5番アイアンです。今取り組んでいるの...
お世話になります。
画像は5番アイアンです。
今取り組んでいるのは、インパクト前後の伸び上がりを治し、(特にドライバー)インサイドアウトの軌道をストレートに変える為にスライスを打ち修正しています。コースで打つとターフが取れません。原因はインサイドアウト軌道で手元が浮き、ダウンブローに打てていない事でしょうか。
またこの取り組み方法は正しいでしょうかアドバイス宜しくお願いします。
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
k.kさんこんにちは。
頭の上下が原因で伸び上がりが出ています。
ダウンブローに入れようとしすぎて、右腰、右肩が下がっています。
トップからは右腰が下がらずに、高いところを通って左に動いていきましょう。
ドライバーが特にインサイドアウトになっている時は右が落ちているからで、腰の高さを変えずに振るとスライス打ちの感じになります。
やろうとしている事は合ってますが、腰を意識してあげましょう。
ボールを掴まえようとせずにストレートに打ち出して、スライスが出る位コックを解かずにインパクトしましょう。少しハンドファーストに当たる様にしましょう。
その他のこと関連のゴルフスイング動画
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。