ゴルフスイング動画診断>動画一覧>ドライバー/スライス>原因・直し方
あまり大きくは変えたくないのですが、方向性と飛距離を改善する...
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
lemonfishさんのスイングですが、写っているのが限定されてしまっていますが、この動きからすると、まずは右手のグリップです。親指と人さし指の間が空いてしまっていて、クラブが動いてしまいます。
グリップは、「動画でレスキュー」で確認して下さい。
次にテークバックはヘッドがアウトに高く上がってしまっていて、体が回らなくなっています。上手く捉えていますが、飛距離が伸びなくなります。
大きく変えるのではなく、グリップとテークバックを変えましょう。
テークバックはアドレスで出来た腕の三角形を崩さず、右足の前まで低く引きます。肩が入ってくるので、バックスイングでは大きな回転が出来てきます。
左肩が今までよりも少し右に入って、体が右に向く様にしましょう。
ダウンスイングでは下半身リードで下りているのでとてもいいです。左胸の上に左腕が乗ったインパクトになれば、もっとボールを叩ける様になります。
左にタオルを挟んでの練習も効果的なので、「動画でレスキュー」で確認して下さい。
スライス関連のゴルフスイング動画
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。