ゴルフスイング動画診断>動画一覧>ウッド/ダフリ>原因・直し方
ドローが打てずスライス回転の球筋を練習しています。同じ球筋で...
ドローが打てずスライス回転の球筋を練習しています。同じ球筋で打てる確率をあげるために優先して改善すべき点を教えてください。動画のようにプッシュ、スライス、ダフり、さらにひっかけもまんべんなくでます。
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
チャンマさんこんにちは。
アドレスで、右肩が前に出ていて左に向いています。そのため打ち出しが左に出てしまうので、右肘を軽く曲げて、体の方に向けて肩のラインが膝、腰とスクエアになる様にしましょう。
フックグリップなので、ハンドファーストにならない様にしましょう。ボール1つ分中に入れます。
テークバック、切り返しはいい感じですが、左膝が伸びて右膝が前に出てしまうので、コントロールが効かなくなります。
左膝は、インパクトまでは曲がっている様にしましょう。左足の上で回転出来ると、フィニッシュも安定して来ます。
右肩が下がるので左肘が引けてしまいます。右腰、右肩は高いところで回転します。
フィニッシュで左に乗れないのは、右のカカトが前に倒れてしまうからです。右つま先が真っ直ぐ地面に向いて、足の裏が真後ろに向く様にしましょう。
ダフリ関連のゴルフスイング動画
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。