ゴルフスイング動画診断>動画一覧>アイアン/ミート率が低いこと>原因・直し方
10年程やってますが、練習もほとんどしない為、また普段は毎週野...
10年程やってますが、練習もほとんどしない為、また普段は毎週野球ばかりでスイングの基本形がわかりません。
タマには当たるので自己流で進んでしまってるんですが、直したほうが良い点など聞きたいです。
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
やまもさんのスイングですが、オープンスタンスでスライスの動きですが、左手のグリップがフックの持ち方で上手くボールを捉えています。
基本はスクエアに足、膝、腰、肩を合わせてアドレスしたいですが、それには左手のグリップを直さなければなりません。
左腕は軽く曲げて、体の方に向けておきましょう。左肩が出なくなって来ます。
バックスイングではコンパクトにしっかり上がっていて、力みもないのでいい感じです。アドレスが変わればもっとキレイにトップが出来て来ます。
ダウンスイング、インパクト、フォローも悪くないですが、やはり右腰が早く回ってしまって上体が起き上がっています。
大きく直さなくても、アドレスを変えれば全体的にバランスが取れるようになって来ます。
「動画でレスキュー」の”グリップ”、”アドレス”と”正しい軌道を体感する”を確認して下さい。
ミート率が低いこと関連のゴルフスイング動画
-
フェースの上に当たる事が多く、コースに出るとプッシュスライス...
2017.02.15 キム (平均スコア120以上) [ドライバー] [ミート率が低いこと]
-
前回アドバイス後、グリップをもう一度見直しました。正直なとこ...
2017.02.10 kai (平均スコア不明) [ドライバー] [ミート率が低いこと]
-
ゴルフ暦2年目です。 練習場ではスライスがでないのですが、コー...
2017.02.06 たかし (平均スコア120以上) [ドライバー] [ミート率が低いこと]
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。