ゴルフスイング動画診断>動画一覧>ドライバー/リバースピボット>原因・直し方
3回目の質問です。2回のアドバイス通りできる限り【頭を右に動か...
3回目の質問です。2回のアドバイス通りできる限り【頭を右に動かして】リバースピボットを避けようとしているのですが、ダウンスイングでどうしても上手く左に体重が移動しません。股関節で右に体重移動して、アップライトにしようとはしているのですが、それも結果が引っ掛けなど大きなミスショットとなり、スコアになりません。ショットの精度が極端に落ちるので、取り組みをやめるか迷っています。アドバイスお願いします。
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
チョコさんこんにちは。
ポイントは、左膝を先に動かして、ダウンスイングで左に動く事です。
そのためには、切り返しでは手元が一拍遅れて、右肘が内側に入って来ます。
引っ掛けが出るのは、切り返しが早くなって右膝、右肩が前に出てしまう時です。
下半身のリードが出来ないと言うことは、上半身を使い過ぎていると言うことです。
左にタオルを挟んで打つ事で、上半身の動きを最低限に出来て、下半身の使い方をマスター出来ます。
「動画でレスキュー」で挟み方を確認して、大きなスイングをしていく様にして下さい。
手の動きが早いと左に、体の回転が早いと右に飛びます。
上下が合ってくるとストレートになってきます。
リバースピボット関連のゴルフスイング動画
-
ドライバーが安定しません。 スライスと引っ掛けが多く出ます。 ...
2016.11.21 山田太郎 (平均スコア83~89) [ドライバー] [リバースピボット]
-
いつもアドバイス頂きありがとうございます。 アドバイス頂いた...
2016.11.15 b08w1352000 (平均スコア110~119) [ドライバー] [リバースピボット]
-
いつもアドバイス頂きありがとうございます。 前回のアドバイスを...
2016.11.07 b08w1352000 (平均スコア110~119) [ドライバー] [リバースピボット]
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。