ゴルフスイング動画診断>動画一覧>アイアン/ミート率が低いこと>原因・直し方
アイアンが左右にバラついてしまいます。私はドライバーヘッドス...
アイアンが左右にバラついてしまいます。私はドライバーヘッドスピード50程度で、アイアンをr7のdg200を使用しています。もっとアイアンを安定させて、100を、コンスタントに切れるようにしたいです。トレーニング方法や、アドバイス、スイングの改善など教えていただけますでしょうか?よろしくお願いいたします
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
ふゆにゃんさんのスイングですが、まずはグリップ、アドレスをもう一度確認しましょう。
左手のグリップはいいですが、右手は親指がシャフトの真上に乗ってしまっていて、クラブが上がらなくなってスピードが出なくなっています。
アドレスも手元が高くなりすぎて腕とクラブの角度がなくなっているので、コックが使えなくなっています。
近く立ちすぎているので、インパクトでは詰まって左肘が引けています。
「動画でレスキュー」の”グリップ”、”アドレス”を確認してください。
テークバックで胸の高さに手が来た時は、グリップエンドが地面に向くようにします。
トップでは左肩が右膝の上まで来るようにすると、右膝も流れなくなります。
ダウンスイングは下半身、特に左腰、左膝が先に動いて、手元は後から動くようにします。
コックは解かずに、左足の前にグリップエンドが来るようにしてインパクトです。
ボールを持ち上げようとせずに低く打ち出す意識で、フォローでは胸の高さに手が来た時、右手の下から左手が見えるようにします。
今は右手の上から見えてしまっているので、しっかり腕が振れていません。
トレーニングはストレッチを重視して、下半身、背筋や背中側を強くしましょう。
「動画でレスキュー」の”正しい軌道を体感する”や”足を揃えて打つ”をやりましょう。軸がしっかりして来ます。
しっかりつかまって来たら少しずつスタンスを広くして、下半身も使いながらスイングしましょう。
ミート率が低いこと関連のゴルフスイング動画
-
フェースの上に当たる事が多く、コースに出るとプッシュスライス...
2017.02.15 キム (平均スコア120以上) [ドライバー] [ミート率が低いこと]
-
前回アドバイス後、グリップをもう一度見直しました。正直なとこ...
2017.02.10 kai (平均スコア不明) [ドライバー] [ミート率が低いこと]
-
ゴルフ暦2年目です。 練習場ではスライスがでないのですが、コー...
2017.02.06 たかし (平均スコア120以上) [ドライバー] [ミート率が低いこと]
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。