ゴルフスイング動画診断>動画一覧>アイアン/ミート率が低いこと>原因・直し方
アプローチの回答ありがとうございます。アプローチは指摘して頂い...
アプローチの回答ありがとうございます。
アプローチは指摘して頂いたリズム、振り幅を意識したらかなり安定してきました。
今回はアイアンでのショットを見て欲しいです。
打ちっぱなし練習場でもまだダフリ トップが出てしまいます。
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
ちょうすけさんこんにちは。
テークバックで手元が右に動きすぎてコックを使うのが遅くなっていますが、トップはいいところに上がっています。
ボールに届いていないので、右に重心が残っています。
切り返しでは、下半身が左に動いてから手が動き出すようにしましょう。
ダウンスイングも右に残ってしまうので、左足の前にグリップエンドを戻すようにして、インパクトのポイントが左に来るようにします。
キレイに振れていますが強さが足りないので、もっとフォローでスピードが上がるようにしましょう。
ミート率が低いこと関連のゴルフスイング動画
-
フェースの上に当たる事が多く、コースに出るとプッシュスライス...
2017.02.15 キム (平均スコア120以上) [ドライバー] [ミート率が低いこと]
-
前回アドバイス後、グリップをもう一度見直しました。正直なとこ...
2017.02.10 kai (平均スコア不明) [ドライバー] [ミート率が低いこと]
-
ゴルフ暦2年目です。 練習場ではスライスがでないのですが、コー...
2017.02.06 たかし (平均スコア120以上) [ドライバー] [ミート率が低いこと]
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。