ゴルフスイング動画診断>動画一覧>ドライバー/スライス>原因・直し方
最近、スライスの頻度が多くなってきました。意識すると左に引っ...
最近、スライスの頻度が多くなってきました。意識すると左に引っ張り、それを意識するとまた右に行ったりして方向性が安定せずラフからのセカンドの割合が増えています。トップで上半身がくの字になっているのが自分で気付いた点ですが、それ以外にも方向性を安定させるための修正点がありましたらご指摘&修正方法のアドレスをお願いします。
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
すけさんさんのスイングですが、いいスイングです。しっかり振れているし、重心の移動も出来ています。
掴まらないときは、トップでフェースが開いてしまって、そのままだとスライス、それを嫌がって手を返してしまって左に飛んでしまいます。
スタンスが少し広いので、両つま先の線上に肩が来るようにしましょう。
上半身がくの字って言うのが解らないですが、上下のバランスはいいです。
動きを確認するには、「動画でレスキュー」の”正しい軌道を体感する”、”左にタオルを挟んで打つ”をやりましょう。
スライス関連のゴルフスイング動画
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。