ゴルフスイング動画診断>動画一覧>アイアン/シャフトクロス>原因・直し方
シャフトクロスがどうしても治りませんアドバイスお願い致します
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
Moriさんこんにちは。
クロスしてしまうのは、体の回転が足りない時、右肘が引けてしまう時です。
テークバックでヘッドがアウトに上がり高くなってしまってい、体の回転がしにくくなってしまいます。
アドレスで出来た腕の三角形を崩さず、右足の前まで低く引きましょう。肩が入ってくるので、手元は高くならなくなります。
左手の甲が顔の方に折れないようにして、右肘は右胸の前にあって少し絞った感じになります。
ダウンスイングでは、左腕が体から離れてインサイドアウトになっています。手元を近くに下ろすようにして、シャフトが立ってくるようにしましょう。
腕の振りと体の回転が合わないので、「動画でレスキュー」の”左にタオルを挟んで打つ”をやりましょう。
恐らく最初は引っかかってしまいますが、回転が合うようになってくるのでストレートボールになって来ます。
”正しい軌道を体感する”も合わせてやりましょう。
シャフトクロス関連のゴルフスイング動画
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。