ゴルフスイング動画診断>動画一覧>アイアン/クラブが寝ること>原因・直し方
以前にも投稿させていただきました。ミート率を向上させるために...
以前にも投稿させていただきました。
ミート率を向上させるために、クラブが寝ないような軌道を心掛けて練習していますが、この軌道はどうでしょうか?
アドバイスお願いします。
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
場末のスピースさんこんにちは。とてもいい感じになってます。
切り返しも腰から動けていて、シャフトもスイングプレーンに乗っています。
気になるのは、右手が少し強くなっていて左が負けてしまう感じがありますね。左に来る時があるので、左腕をしっかりしておきましょう。
左手のグリップをしっかりしておくと緩まなくなってきます。
クラブが寝ること関連のゴルフスイング動画
-
インパクト時に伸び上がっているようです。 オススメの練習方法は...
2017.02.08 たかのり (平均スコア90~99) [アイアン] [クラブが寝ること]
-
アイアンの飛距離・方向の安定感がありません。自身でクラブが寝...
2017.01.23 たんくん (平均スコア110~119) [アイアン] [クラブが寝ること]
-
リストターンのタイミングが合ってきたのですが、どこら辺まで左...
2016.10.17 ヒロ (平均スコア110~119) [アイアン] [クラブが寝ること]
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。