ゴルフスイング動画診断>動画一覧>ドライバー/スライス>原因・直し方
最近減ってはきたのですが、一定の割合でスライスが出てしまいま...
最近減ってはきたのですが、一定の割合でスライスが出てしまいます。
まだ改善すすべき点は多数あると思いますが、まず気に留めておくべき事はあるでしょうか。
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
じぇいさんのスイングですが、バックスイングでの体の回転が足りないので、トップで左手のグリップが緩んでクラブをコントロール出来なくなってしまいます。
体の力が抜けていて腕が戻って来る時はスライスになりませんが、力んで体の回転が早くなっている時はスライスになってしまいます。
バックスイングでは、体を右に向けるようにして左肩が入るようにしましょう。
目標に背中を向ける意識にしましょう。そうなるとトップで右肘が開かなくなり、左手も緩まなくなります。
回転しにくければ、右膝が伸びないように腰を回しましょう。
ダウンスイングでは、左手の甲をボールに向けてフェースが開かないようにしましょう。
手元が浮いたインパクトになっているので、左胸の上に左腕を乗せておきましょう。
右膝は前に出ないように左に寄っていくようにして、両膝が付くようにします。右膝の動きで体の動きが変わってしまいます。
「動画でレスキュー」の”正しい軌道を体感する”をやりましょう。
スライス関連のゴルフスイング動画
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。