ゴルフスイング動画診断>動画一覧>ドライバー/フェースが開くこと>原因・直し方
ストロンググリップでスイングしています。(これが1番しっくりき...
ストロンググリップでスイングしています。(これが1番しっくりきます)プッシュアウトゎ格段に減ったのですが、打球方向がやや右でフェースが開いている時と・トゥ側に当たることがあります。あまり良くないとゎ思ったのですが、カチャカチャでフェースをややドローへ調整するとほぼストレートにしか行かなくなりました。(動画はドローへ調整後です)これゎフェースの開きを生むスイングですか?またどう修正すればいいですか?
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
kaiさんこんにちは。
フックグリップで握るのは問題ないですが、右手の親指がシャフトの上に乗らないようにしましょう。コントロールがつかなくなってしまいます。
トップでフェースが空を向いているのでシャットフェースになっていますが、体を回してインパクトしてこれれば左には飛びません。ボールの捉まりが良くなってきます。
注意するのは、腰の回転が早くなって左肩も早く開いてしまう時です。その時はフェースが開いたりトゥに当たったりしてきます。
腰は左に向いても、左肩が開かないようにしましょう。
フェースが開くこと関連のゴルフスイング動画
-
ドライバーのスライスが止まりません。アイアンではプッシュぎみ...
2016.12.12 koufree (平均スコア120以上) [ドライバー] [フェースが開くこと]
-
まだ始めたばかりでドライバーの打ち方が全くといっていいほど掴...
2016.12.07 よっちゃん (平均スコア120以上) [ドライバー] [フェースが開くこと]
-
3度に一度くらい真っ直ぐ飛ぶ。画像はスライス。バックスイングも...
2016.11.17 puwapuwa1025 (平均スコア不明) [アイアン] [フェースが開くこと]
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。