ゴルフスイング動画診断>動画一覧>ドライバー/スライス>原因・直し方
飛ばす事もしたいですが、まずは真っ直ぐ精度をあげたいのですが...
飛ばす事もしたいですが、まずは真っ直ぐ精度をあげたいのですがどうしたらいいですか?
ドライバー直して100切らせて下さい!
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
たいきUTさんのスイングですが、アドレスで左肩が前に出ているので、アウトサイドインの軌道になってスライスになっています。
テークバックでもフェースが開いているので、大きな曲がりになっています。
アドレスでは、左肩が前に出ないように膝、腰、肩のラインをスクエアにしましょう。
左腕は軽く曲げて体の方に向けておきます。
アドレスで出来た腕の三角形を崩さずに、左足の前まで低く引きます。フェースはボールに向けておきます。
胸の高さに手が来た時は、体が左に向いていて、左腕は左胸の上に乗っているようにします。
トップでは左足の上まで右肩が来るようにします。
腰が早く回転して行くので、バックスイングが浅いと開いたインパクトになってしまいます。
ダウンスイングでは、右手の甲をボールに向けて、手元が浮かないようにインパクトして来ます。
体の開きを抑えなければならないので、左足を上げずにスイングして、ボールを捉まえる感覚を掴みましょう。
「動画でレスキュー」の”アドレス”、”正しい軌道を体感する”、”タオルを挟んで練習”をしましょう。
スライス関連のゴルフスイング動画
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。