ゴルフスイング動画診断>動画一覧>ドライバー/スライス>原因・直し方
どうすればフェイスが開かず安定したショットができますか?
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
かいとさんのスイングですが、クラブを上に上げようとして、右膝が右に動いて上体が起き上がっています。フェースも開いて上がってしまいます。
アドレスで出来た腕の三角形を崩さず、右足の前まで低く引きます。フェースはボールに向けておきます。
トップでは、左肩が右膝の上まで来る様にします。右膝が逃げでしまうとこの形にはならなくなります。
ダウンスイングでは、左手の甲をボールに向けて下ろします。
インパクトでは、左手の甲を下に向ける感じにします。ボールが捉まって来るので、手を使いすぎないで体を回していきましょう。
上下の動きを抑えるには、右膝が曲がりすぎない様にします。
ハーフスイングで、時計の文字盤の9時から3時までのスイングをしましょう。
引いて出す事でフェースの動きを抑えられて、肩の動きも大きくなります。
「動画でレスキュー」の”足を揃えて打つ”、”正しい軌道を体感する”をやりましょう。
スライス関連のゴルフスイング動画
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。