ゴルフスイング動画診断>動画一覧>ドライバー/スライス>原因・直し方
ゴルフ歴約半年です。芯に当たる手応えが常になく、70%近くがス...
ゴルフ歴約半年です。
芯に当たる手応えが常になく、70%近くがスライスになります。
クラブの性能?(ナイキヴェイパースピードドライバー、ロフト角11.5度に設定)なのか分かりませんが、真っ直ぐ飛んでも弾道が上がりません。
どのような点を気をつける、治せばいいでしょうか?
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
ZENさんのスイングですが、バックスイングで左肩が下がって右腰が伸びてしまって、トップでは左手の甲が顔の方に折れて右肘が開いて窮屈になっています。体の回転も足りません。
インパクトでは、手元が高くなってフェースが開いています。
アームローテーションが出来なくなってスライスになっています。
テークバックでは、左手の甲が顔の方に折れないようにしますが、右肘が内側に向いて絞った感じになると、左手の甲も折れずに左肩も下がらなくなります。
トップでは左肩が右膝の上まで来る様にして、しっかり右に向く様にしましょう。
ダウンスイングでは、左手の甲をボールに向けて、体の近くに手を下ろすようにします。
左胸の上に左腕が乗っているようにします。フェースが開かないので、スライスにならなくなります。
高さが出ないのは、開いているフェースを閉じて当たるのでロフトがなくなってしまうからです。低く手元が収まれば、高さが出るようになって来ます。
「動画でレスキュー」の”正しい軌道を体感する”などいくつかの動画を参考にして下さい。
スライス関連のゴルフスイング動画
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。