ゴルフスイング動画診断>動画一覧>アイアン/高弾道(球が高いこと)>原因・直し方
後方動画は7I、正面動画はPWです。練習場、コース共に弾道が高く...
後方動画は7I、正面動画はPWです。
練習場、コース共に弾道が高く、
アイアン全般が飛距離が適正に出ているのか分かりません。その要因としてロフトの角度に対する適正な飛び出し角を知り、それを実現するにはどうスイングを見直せば良いのか、アドバイスいただきたいです。
方向性重視とはいえ?キャリーで7Iは135~140y、PWでやっと100y、58度のウェッジで70yがやっとです。
最近アイアンでダフりが頻発していたので、この動画ではインパクト直後までは重心を右に残すことを意識してインパクトゾーンを長くするイメージでショットしてます。
よろしくお願いします。
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
ゴルフ夢の助さんこんにちは。
弾道が高くなってしまうのは、手を使いすぎていてインパクト後ヘッドが低く出なくなって、フェースが上を向いてしまうからです。
インパクトで右膝が前に出てしまうと、手を使わないとボールを掴まえられません。
ダウンスイングで左手の甲をボールに向けて、右手首の角度を変えずにインパクトしましょう。
右に重心が残りすぎてしまうと低く長くヘッドが出なくなるので、右腰が高い位置で、右膝は左に寄って行く様にします。
「動画でレスキュー」の”正しい軌道を体感する”でインパクトのポイントが左に来る感じを掴みましょう。
また左にタオルを挟んで打つ事で、腕の振りと体の動きが合う様になって来ます。
高弾道(球が高いこと)関連のゴルフスイング動画
-
振った割にヘッドスピード出ません。軸が動き過ぎ、フィニッシュ...
2017.01.27 さいと (平均スコア90~99) [ドライバー] [高弾道(球が高いこと)]
-
2017.01.27 うま (平均スコア100~109) [アイアン] [高弾道(球が高いこと)]
-
アイアンの方向性が定まりません。 右へプッシュアウトするかどひ...
2016.11.14 芳賀崇利 (平均スコア90~99) [アイアン] [高弾道(球が高いこと)]
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。