ゴルフスイング動画診断>動画一覧>ドライバー/フック・チーピン>原因・直し方
ラウンド中に引っ掛け、フックがで出すと修正が効きません。練習...
ラウンド中に引っ掛け、フックがで出すと修正が効きません。練習時のアドバイスをお願いします。
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
Tetsu9977さんのスイングですが、アウトに上げて上手くインサイドからボールを捉まえてていますが、ひざが曲がりすぎていて体の回転が止まってしまいます。
練習ではゆっくり振れて左サイドも止まらないで打てそうですが、ラウンドでリズムが変わってしまうと修正がしにくくなってしまいます。
アドレスでお尻を高い位置にして、膝が曲がりすぎないようにしましょう。
インサイドから入れて来るのはいいですが、右膝が前に出て腰の回転が止まらないように、右腰は高いところで回して腕が先行しすぎないようにしましょう。
体の動きとしては、プッシュスライスが出る感じにして来ます。
インパクトで手を返すのではなく、ダウンスイングから左手の甲をボールに向けて来ると、フェースが開かずボールを捉まえられます。
急激に腕を返す動きが無くなって来るので、チーピンは出なくなって来ます。
フック・チーピン関連のゴルフスイング動画
-
たまに左へ引っかけたり、スライスが出ます。クラブを短めに持っ...
2017.02.16 もも (平均スコア100~109) [ドライバー] [フック・チーピン]
-
お世話になります。久しぶりに自分の動画を撮ったらば前傾が思っ...
2017.02.07 Kinoching (平均スコア90~99) [ドライバー] [フック・チーピン]
-
最近、フックがきつく、インサイドに引きすぎてるのではないかと...
2017.02.06 KIRI (平均スコア83~89) [アイアン] [フック・チーピン]
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。