ゴルフスイング動画診断>動画一覧>ドライバー/ミート率が低いこと>原因・直し方
ゴルフ暦2年目です。練習場ではスライスがでないのですが、コース...
ゴルフ暦2年目です。
練習場ではスライスがでないのですが、コースに行くとほぼスライスです。
あとボールが捕まらないのが悩みです。
今のスイングで治した方が良いのはどこでしょうか?
ご教示願います。
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
たかしさんのスイングですが、アウトサイドインの軌道になっていて、左に飛び出してスライスになってしまいます。
オーバースイングになっているのも、クラブが戻って来なくなるのでスライスになってしまいます。
テークバックでもフェースが開いて上がっています。
まずアドレスで右肩が前に出ているので、右肘を軽く曲げて体の方に向けておきます。この角度からだと左腕が見えて来ます。
テークバックでは、アドレスで出来た腕の三角形を崩さず、右足の前まで低く引きます。フェースはボールに向けておきます。
肩の高さでは左手の甲が顔の方に向いてしまってフェースが開いているので、左手の甲を正面に向けてシャフトが立つようにします。
トップでは左膝が前に出て左肩が下がるので、右肘が引けて回転出来なくなりオーバースイングになっています。右肘が右胸の前にあって、左肩が右膝の上まで来るようにすると解消されます。
ダウンスイングでは、手元から動かない様に左に重心が移ってから下ろします。右に重心が残ってしまっていると、アウトサイドインの軌道になります。
フォローでも右肩が前に出て左肘が引けているので、バックスイングが良くなると開かなくなってきます。
腕の動きと体の動きを覚えるには、「動画でレスキュー」の”正しい軌道を体感する”、”足を揃えて打つ”をやる事でボールが捉まる様になるので、少しずつスタンスを広くして大きなスイングをしていきましょう。
ミート率が低いこと関連のゴルフスイング動画
-
フェースの上に当たる事が多く、コースに出るとプッシュスライス...
2017.02.15 キム (平均スコア120以上) [ドライバー] [ミート率が低いこと]
-
前回アドバイス後、グリップをもう一度見直しました。正直なとこ...
2017.02.10 kai (平均スコア不明) [ドライバー] [ミート率が低いこと]
-
いつも回答ありがとうございます 前回 回答して頂いて下半身の動...
2017.01.31 ちょうすけ (平均スコア100~109) [アイアン] [ミート率が低いこと]
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。