ゴルフスイング動画診断>動画一覧>ドライバー/こすり球>原因・直し方
ドライバーが、インパクトで手元が、高く(離れる)為か、ヒールに...
ドライバーが、インパクトで手元が、高く(離れる)為か、ヒールに当たる事が多く、スライス系もしくは、ひっかけやトップの球筋になることがあり、修正するには、何処の部分中心に気をつければ良いでしょうか。
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
よねさんさんこんにちは。
トップからの切り返しで、右肩が出て手元から動き出してしまっているので、手元が離れてしまってスライスや短いクラブで引っ掛けが出てしまいます。
トップでは右肘が少し内側に向いて、右膝が流れないように、また右足の親指がめくれないようにしましょう。
ダウンスイングでは下半身から始動して、右肘は右胸の前に下りてきて左手の甲をボールに向けてきましょう。
腕の動きと体の動きを合わせるには、「動画でレスキュー」の”正しい軌道を体感する”、”左にタオルを挟んで打つ”をやりましょう。
タオルを挟んで打つ時は、ハーフスイングから始めて大きくスイングしていきましょう。
ポイントは、左胸の上に左腕が乗ったままフォローまで取ることです。
アームローテーションも出来てくるので、ヘッドが使えるようになってきます。
こすり球関連のゴルフスイング動画
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。