ゴルフスイング動画診断>動画一覧>アイアン/伸び上がり・起き上がり>原因・直し方
いつもありがとうございます。アドバイス頂いた点の練習中で、ダ...
いつもありがとうございます。
アドバイス頂いた点の練習中で、ダウンスイングで右膝が出ないように、腰を回転させず左へスライドするように意識したところスライスやフックが出なくなりました。バックスイングをゆっくりしたりタメを意識するとタイミングを合わせられないためかプルやプッシュになります。
懐を保ち崩さないようにしたいのですが、腰が前に出てしまい背中を丸めることで高さを合わせているように思います。
オーバースイングや切り返しの体重移動がうまくできていないからでしょうか?
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
chillさんこんにちは。
膝は出なくなっていて良い感じです。
まだ右に残ったインパクトになっています。それはやはり切り返しが早いので、左に踏み込む感じが出なくなっています。
タイミングは早くても、切り返しで左に動いてから手が下りてくるようになってくれば、バランスが取れてきます。
前傾も保っているので気にしなくて大丈夫です。
トップから左に踏み込める時間が大切なので、一拍置いてから下ろすようにしましょう。
ハーフスイングで左にタオルを挟んで打つと、余計な動きが制限されて体でスイングする感じが出てきます。
フォローからフィニッシュにかけて少し起き上がりますが、目線を変えずにハーフスイングをすると感じが出てきます。
伸び上がり・起き上がり関連のゴルフスイング動画
-
ご質問させていただきます。 前傾姿勢が維持できず、身体が起き上...
2017.02.20 ぼっち (平均スコア100~109) [ドライバー] [伸び上がり・起き上がり]
-
前傾姿勢を保つ事が重要だと聞きますが、どうしてもインパクト時...
2017.02.09 まっちゃん (平均スコア100~109) [ドライバー] [伸び上がり・起き上がり]
-
左肘が引けてしまうのと起き上がりを直したいのですが、どのよう...
2017.02.03 まーちゃん (平均スコア不明) [アイアン] [伸び上がり・起き上がり]
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。