ゴルフスイング動画診断>動画一覧>アイアン/クラブが寝ること>原因・直し方
素振りではできるのにアイアンでバックスイングで寝ます。どうす...
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
よしさんのスイングですが、バックスイングで左脇が空いてしまってアウトサイドに上がります。
そのため、トップではクラブが内側に入ってきて寝てしまいます。
■対処法
アドレスで左胸の上に腕を乗せます。
バックスイングは手の位置と体が離れないように肩から引きずるように引きます。
コックは手が胸の位置まで上がった時にはグリップエンドが地面を向いています。
トップではグリップエンドが真後ろに向くようにします。
インパクトにかけて手の位置が体から離れないようにしましょう。
フォローは取れてくるはずです。
クラブが寝ること関連のゴルフスイング動画
-
インパクト時に伸び上がっているようです。 オススメの練習方法は...
2017.02.08 たかのり (平均スコア90~99) [アイアン] [クラブが寝ること]
-
アイアンの飛距離・方向の安定感がありません。自身でクラブが寝...
2017.01.23 たんくん (平均スコア110~119) [アイアン] [クラブが寝ること]
-
以前にも投稿させていただきました。 ミート率を向上させるために...
2016.12.12 場末のスピース (平均スコア90~99) [アイアン] [クラブが寝ること]
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。