ゴルフスイング動画診断>動画一覧>ドライバー/スライス>原因・直し方
スライスの治し方を教えてください。
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
ワタマンさんのスイングですが、アドレスで手の位置が高いのでヘッドが使えなくなっています。左腕も伸ばそうとしすぎていて肩の回転も少なくなり、アウトサイドインの軌道になってフェースも開いてしまい、長いクラブはスライス、短いのは引っかかります。
■対処法
アドレスで手の位置を拳一つ分下げます。今のままの腰の位置では体に近くなりすぎてしまうので、お尻を出して体とグリップエンドが拳一つ半位開くようにします。
バックスイングは肩から始動して右向け右をするようにします。手の位置は低くなります。
クラブフェースが開いて上がっているので、トップでは左手の甲が正面を向くようにします。
上体の力は抜いておきます。
インサイドからクラブが下りて腕のローテーションが出来てくれば、スライスはおさまってきます。
スライス関連のゴルフスイング動画
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。