ゴルフスイング動画診断>動画一覧>アイアン/ミート率が低いこと>原因・直し方
球が安定しません。スライスしたりフックしたり。。。ダフりも多...
球が安定しません。スライスしたりフックしたり。。。
ダフりも多いです。何が悪いのでしょうか。
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
6ヶ月目さんのスイングですが、全体的にはいいですね。
軌道が少しアウトサイドインになっているので、バックスイングでフェースが開いて上がっています。そのためにスライス回転して飛距離が落ちています。
フィニッシュで右足に重心が残ってしまう時はダフリも出てきます。
■対処法
バックスイングではフェースがボールを見ている時間を長くします。30センチは手を使わずに肩で引いていきましょう。
トップで左手の甲が少しカメラの方を向きます。
ダウンスイングは少しインサイドから下ろすようにすると軌道が合ってきます。
フォローも腕のローテーションが使えるようになってきてクラブの動きも大きくなってきます。
ミート率が低いこと関連のゴルフスイング動画
-
フェースの上に当たる事が多く、コースに出るとプッシュスライス...
2017.02.15 キム (平均スコア120以上) [ドライバー] [ミート率が低いこと]
-
前回アドバイス後、グリップをもう一度見直しました。正直なとこ...
2017.02.10 kai (平均スコア不明) [ドライバー] [ミート率が低いこと]
-
ゴルフ暦2年目です。 練習場ではスライスがでないのですが、コー...
2017.02.06 たかし (平均スコア120以上) [ドライバー] [ミート率が低いこと]
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。