ゴルフスイング動画診断>動画一覧>アイアン/その他のこと>原因・直し方
右に体重移動をするとトップで頭が下がります。軸がブレてるのが...
右に体重移動をするとトップで頭が下がります。
軸がブレてるのがわかります。
体重移動で気をつけているのは、右脚付け根に体重を乗せる事です。前傾が深くなると余計に頭が下がりダフるので、この構えで落ち着いていたのですが、スローで見たら頭が下がり軸がブレてました。
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
mii30さんのスイングですが、アドレスで高くしているのはいいんですが、股関節が入っていないので軸がブレてしまっています。
お尻を少し出すようにすると背中にもっと張りが出てきます。前傾も今より少し付きます。
手の位置は右手の小指がつま先線上に来るようにします。そうなると画像よりも手と体が離れてきます。これで手の通り道が出来てきます。
手が近いせいでバックスイングの始動で腰を引いてから手が動き出しています。そのためにインパクトでは詰まった感じになっています。
トップの感じやダウンスイングでのリードなどはとてもいいので、アドレスを変える事でもっと手がのびのびと振れて大きなスイングになってきます。
今回は後方だけだったので、はっきりしませんが、トップでの肩の位置は右膝の上に左肩が来るようにします。そうなれば前傾を保ったバックスイングで、重心もしっかり右の内側にかかってくるはずです。
次回は正面も見させてください。
その他のこと関連のゴルフスイング動画
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。