ゴルフスイング動画診断>動画一覧>アイアン/トップ・ハーフトップ・ゴロ>原因・直し方
振り下ろしの際の軌道の修正をしたいと練習をしてますが、変な癖...
振り下ろしの際の軌道の修正をしたいと練習をしてますが、変な癖が付いてしまっているせいか、なかなか改善出来ません。
良い改善方法を教えて頂けますでしょうか?
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
Tadaさんのスイングですが、いいアドレスですね。
ただ上下の動きが大きいのでクラブの軌道が安定していません。ボールを上げようとして手の動きが早くなっています。
クラブはそれぞれ角度が付いているので、引いて出してもボールは上がります。
少し手の動きを抑えて、胸から胸までのスイングをして半円の軌道を描いてボールを打ちましょう。
トップでは右のカカトに重心がきてしまっているので、つま先が浮かないようにしましょう。右サイドが伸び上がるのも修正出来てきます。
インパクトではボールの先にヘッドが落ちてくるようにします。ボールの10センチ位先で両腕を伸ばすようにすると、地面にクラブが当たってきます。ボールだけを打とうするとトップしやすいです。
トップ・ハーフトップ・ゴロ関連のゴルフスイング動画
-
練習時ではそうでもないですが、コースに行くとよくトップします...
2017.02.06 まーぼー (平均スコア110~119) [アイアン] [トップ・ハーフトップ・ゴロ]
-
全体的にハーフトップでミートしません。シャンクも出やすいです...
2017.01.24 悪漢ぺー (平均スコア90~99) [アイアン] [トップ・ハーフトップ・ゴロ]
-
動画ではうまく打てているかもしれませんが、トップ及びダフリが...
2017.01.23 あおき (平均スコア120以上) [アイアン] [トップ・ハーフトップ・ゴロ]
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。