ゴルフスイング動画診断>動画一覧>アイアン/スライス>原因・直し方
ウッドは安定するのですが、アイアンは60%の確率でスライスが出て...
ウッドは安定するのですが、アイアンは60%の確率でスライスが出て、自分では何故スライスが出たり出なかったりするのか分かりません。
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
Annoさんのスイングですが、アドレスが正面からはいい感じなんですが、右手のグリップが気になります。後方からの画像で猫背になっている為にバックスイングで上体が起き上がっています。その為にフェースが開いて上がりやすいです。
■対処法
右手のグリップは左手の親指を右手の生命線にピタリと合わせて親指はシャフトの左側に来るようにしましょう。
背筋は頭の位置を少し高くすると軽く張ってこられます。
トップでの左手の甲が自分の顔に向かずに正面か少し外側に向けます。
ダウンスイングでは左手の甲をボールに向ける様に下ろします。ダウンスイングの始動は足からです。この動きで引っ掛けやフックが出る時は右足に重心が残っています。
左足の前でインパクトする様にしましょう。
そうなるともっと大きなスイングになっていくので飛距離も出てきます。
スライス関連のゴルフスイング動画
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。