ゴルフスイング動画診断>動画一覧>ドライバー/スライス>原因・直し方
3Wまではドローですがドライバーになるとスライスしてしまいます。
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
saki55さんのスイングですが、タイミングが少し早いです。そのために前傾が保てず右サイドが伸び上がってオーバースイングになっています。トップでのシャフトの向きで打ち出す方向が決まってきますが、スクエアよりも右に向いています。
ダウンスイングもインサイドから来てそのまま右に打ち出されています。手を返そうとしても長いクラブは戻りにくくなってくるので、スライスになります。フェースがスクエアでインサイドアウトに振るとボールはフックしますが、ドライバーだけがスライスと言うことであれば開いています。
■対処法
タイミングをゆっくりしましょう。マットを出るまでは特にゆっくりです。
トップでは左肩が右膝の上まで来る様にします。上体が起き上がらなくなってきます。回りにくければ手を上げ過ぎずに肩の高さで止めましょう。
ダウンスイングでは左手の甲がボールを向く様にします。フェースが開いて来なくなるのでスライスはなくなってきます。フックや引っ掛けが出る時は右足に残ったインパクトになっています。左足の前でインパクトするようにしましょう。
フィニッシュはスライスの形なので、左肘が肩の高さに来る様にしましょう。
スライス関連のゴルフスイング動画
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。