ゴルフスイング動画診断>動画一覧>ドライバー/引っ掛け・プルアウト・プルフック>原因・直し方
時々引っ掛けする事があります。もっとアップに上げた方がいいの...
時々引っ掛けする事があります。もっとアップに上げた方がいいのだと思いますが、なおりません。アドバイスをお願いします。
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
ゆうさんのスイングですが、アドレスが少し低いです。
動画のインパクトの高さに頭の位置をおきましょう。確かにフラットではありますが、クラブがトップでクロスしないで飛球線に向いていれば、ダウンスイングでは下から入って来なくなるので引っかからなくなってきます。
イメージはグリップエンドを真後ろに向けたトップを作りましょう。そうなればダウンスイングではグリップエンドが体の近くを通るようになってクラブが立って入ってきます。少しスライスを打つ様にすると左に重心も乗る様になってストレートな軌道になります。
引っ掛け・プルアウト・プルフック関連のゴルフスイング動画
-
軽いフェードで球がまとまりつつありますが、たまに左に出て左へ...
2017.03.03 アルパカ (平均スコア75~82) [ドライバー] [引っ掛け・プルアウト・プルフック]
-
引っ掛けたりスライスだったりと弾道が安定しません。 どのように...
2017.02.06 totty (平均スコア110~119) [ドライバー] [引っ掛け・プルアウト・プルフック]
-
トップがアップライトのような気がします。もう少しコンパクトに...
2017.02.03 マガリン (平均スコア90~99) [アイアン] [引っ掛け・プルアウト・プルフック]
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。