ゴルフスイング動画診断>動画一覧>ウッド/ミート率が低いこと>原因・直し方
練習場ではそこそこ当たるのですが、ラウンドではミート率が悪く...
練習場ではそこそこ当たるのですが、ラウンドではミート率が悪く飛距離も出ません。
フォームを直そうと考えてますが、どうしたら良いでしょうか?
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
和田閣下さんのスイングですが、グリップ、アドレスをしっかり覚えましょう。
体と手の動きもあっていません。体を使ってボールを打つんですが、まずは手の動きを覚えましょう。その後はそれについて上体の動き、最後に下半身、体重移動という順番です。
グリップは右手の親指がシャフトの上に乗っているので、戻ってくる時には右手が強くなりすぎてボールに届かなくなってしまいます。
練習場のようにゆっくり打ててる時はまだ当たりますが、コースだとミート率が悪くなってしまいます。
右手の親指は人差し指とシャフトを挟むように左側になければなりません。
バックスイングですが、足を使わないようにクラブを腰まで引きましょう。(フォローも同じように腰まで出しましょう。ミート率が上がってきます。)
次に手を胸の高さまであげます。グリップエンドが地面に向くようにしましょう。(フォローも同じように胸の高さまで上がった時にはグリップエンドが地面指します。)
最後は大きく上げますが、グリップエンドが真後ろを向くようにします。(フォローも同じように目標を向くようにしましょう。)
最初は足を揃えて手の振りを覚えます。
ボールを弾くようになってきたら少しずつスタンスを広くして打ちましょう。
7番アイアンで足を揃えて打つと100ヤードは飛ぶはずです。そうなってくればボールを弾いている感じが出ています。
まずは足の動きを抑えて手の振りを覚えましょう。
ミート率が低いこと関連のゴルフスイング動画
-
フェースの上に当たる事が多く、コースに出るとプッシュスライス...
2017.02.15 キム (平均スコア120以上) [ドライバー] [ミート率が低いこと]
-
前回アドバイス後、グリップをもう一度見直しました。正直なとこ...
2017.02.10 kai (平均スコア不明) [ドライバー] [ミート率が低いこと]
-
ゴルフ暦2年目です。 練習場ではスライスがでないのですが、コー...
2017.02.06 たかし (平均スコア120以上) [ドライバー] [ミート率が低いこと]
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。